
光と影の調べ#
シマサルスベリの美しさとその独特な風情を捉えた作品です。シマサルスベリは、夏から秋にかけて鮮やかな花を咲かせることで知られ、その花はまるで絹のように繊細でありながらも力強い存在感を放ちます。
この作品では、墨の濃淡を巧みに使い分けることで、シマサルスベリの花びらの柔らかさと葉の力強さを表現しています。筆の動きは、風に揺れる花びらや葉の動きを感じさせ、静寂の中に生き生きとした自然の息吹を感じ取ることができます。
背景には、シンプルでありながらも深い奥行きを持たせることで、シマサルスベリの存在感を一層引き立てています。墨の濃淡が織りなすグラデーションは、光と影のコントラストを生み出し、見る者に静かな感動を与えます。
この水墨画は、シマサルスベリの持つ自然美とその儚さを見事に捉えた一枚です。ぜひ、この作品を通じて、シマサルスベリの魅力と水墨画の奥深さを感じていただければ幸いです。
解説#
描いた樹木がある場所#

小石川植物園#
小石川植物園は、東京都文京区に位置する歴史ある植物園です。1684年に徳川幕府によって薬草園として設立され、その後、東京大学の附属施設として発展しました。広大な敷地には、約4,000種類以上の植物が植えられており、四季折々の美しい景観を楽しむことができます。
■アクセス
住所:東京都文京区白山3-7-1
最寄り駅:東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷駅」から徒歩約10分
開園時間:9:00~16:30(入園は16:00まで)
休園日:●曜日(祝日の場合は翌日)年末年始(12月29日~1月3日)
入園料:一般:500円 小・中学生:150円
作者プロフィール#

MIMI YAMAMOTO#
水墨画の技法を広めるために、ワークショップや講演活動も積極的に行っている。国内外での評価も高く、多くの美術館やギャラリーで作品を展示している。